カテゴリ イベント

☆ 「ニコニコ超会議」にたくさん出展するみたいだからとりあえずまとめてみたの ☆

こんにちわ。
三等兵です(●´゚ω゚)ノヨッ

ミクさんに敬礼っ( ̄^ ̄ゞ (挨拶)
(※フィギュアの首が見つかった(゚∀゚)! けど、鼻パーツが折れてました(ノω・、))

せっかくの金曜なのに、なんか雨が降ってきそうな“どんより雲”ですなー
そんな中、三等兵はちょい寝不足気味です。。

さてさて、先日ここでお知らせした「ニコニコ超会議」についてなのですが、
実は最新作『NEXT HATSUNE MIKU Project DIVA(仮称)』以外にも色々と出展させていただくことになってます。

ちょっと複雑なので、ここで一旦整理させていただきますね。

まずはセガブースについて!
ここではイベント限定のグッズ販売に加え、新商品展示などを行なってます。

mikusanT.jpg

詳細は昨日UPされた「ぶっぱ~ん…なんとか」という人の記事にありますので、ご興味のある方は是非check♪

次はソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンブース
(↑噛まずに言えたよっ(*゚ω゚))
こちらでは、噂の最新作『NEXT HATSUNE MIKU Project DIVA(仮称)』のPS Vita版がプレイアブル出展されとります。

NEXT_no_logo.jpg

プレイしていただいた方には、特製ポストカードセットをプレゼントさせていただきますよ♪

こんな感じ~☆

NEXT_no_posuca.jpg

ん~…やっぱミクさんは癒しをくれますな!三等兵の寝不足もこれで一発解決!
この他、セガの人気タイトル2作品のポストカードを加えた3枚セットになってますよん。
数には限りがありますので、どうぞお早めに!

さてさて、ドンドン行きましょう!
お次は“超ボーカロイドエリア”&“超ゲーム実況ブース”!!

ここでは好評稼働中のアーケードゲーム『初音ミク Project DIVA Arcade』が楽しめちゃいます!

AC_no_logo.jpg

フムフム…なんかもうミクさん尽くしですな。
三等兵も仕事じゃなくプライベートで行きたいです…はぁ↓↓

その他にも、セガの最新作『サムライ&ドラゴンズ』や国民的アクションパズルゲーム『ぷよぷよ!!』、今夏より稼動予定の新感覚アーケードゲーム『maimai』など充実のラインナップを取り揃えておりますので、是非是非、会場までお越しいただければと思いますー♪

【 『ニコニコ超会議』 開催概要 】

■イベント名称:ニコニコ超会議
■会場:幕張メッセ 国際展示場1~8ホール (千葉県千葉市美浜区中瀬 2-1)
■日程:2012年4月28日(土) 10:00~18:00
    2012年4月29日(日) 10:00~17:00
■入場料金:<前売り券>1,000円(税込) / <当日券>1,500円(税込)

ニコニコ超会議 オフィシャルサイトはこちら

我々スタッフも会場内をウロチョロバタバタしておりますので、皆様にお会いできるのを楽しみにしてます!

今日も最後までお付き合いいただいた方々に、本日三等兵イチオシのミクさんをパシャリっ☆

osusume0420.jpg

ではーっ!

(PR担当/三等兵)

「ニコニコ超会議」内「SEGAブース」で、オリジナルグッズを販売します!

どうも ぶっぱ~ん岡本です。
来週開催!ということで、どんどん楽しい色々な情報が告知されていますが、
私からは「セガブース」(N-25)で販売します
新グッズについて、ご紹介します!!

なんと、「ニコニコ超会議」内「セガブース」(N-25)では、
『NEXT HATSUNE MIKU Project DIVA(仮称)』のグッズを世界最速でご用意!
また 世界最大級にかわいい「初音ミク and Future Stars Project mirai」のグッズも
世界最大級のかわいさでご用意します!!

各グッズの詳細はコチラ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●『NEXT 初音ミク -Project DIVA-』
  Tシャツ キャットフードVer

●『NEXT 初音ミク -Project DIVA-』
  Tシャツ ワールズエンド・ダンスホールVer]

t_cat.gif
『NEXT 初音ミク -Project DIVA-』Tシャツ キャットフードVer

t_wedh.gif
『NEXT 初音ミク -Project DIVA-』Tシャツ ワールズエンド・ダンスホールVer

『NEXT HATSUNE MIKU Project DIVA(仮称)』から、
2種類のTシャツを販売いたします。

dorikoさんの「キャットフード」と、
wowakaさんの「ワールズエンド・ダンスホール」をイメージしたデザイン。

どちらのデザインも 各楽曲PVの画面が色鮮やかに配置されているので、
見入ってしまう事間違い無し!

商品詳細
価格:各3,500円(税込)
サイズ:S/M/L

●『初音ミク and Future Stars Project mirai』
  マグカップ 私の時間Ver

●『初音ミク and Future Stars Project mirai』
  マグカップ ゆめゆめVer

mug_wata.gif
『初音ミク and Future Stars Project mirai』マグカップ 私の時間Ver

mug_yumeyume.gif
『初音ミク and Future Stars Project mirai』マグカップ ゆめゆめVer

『初音ミク and Future Stars Project mirai』からマグカップを2種類!
くちばしさんの「私の時間」と、DECO*27さんの「ゆめゆめ」をモチーフとした
デザインとなっています。

どちらのデザインも可愛らしく、ついつい使ってしまう事 間違い無し!
飲み物がたっぷりはいる 大きめサイズのマグカップなので、
飲み過ぎてしまうかも。。。

ゆめゆめVerのマグカップは、昨日(4月18日)発売になりました
ニュー・シングル  DECO*27 feat.初音ミク「ゆめゆめ」のジャケットを
イメージしており、ミクさんが ちょこっと顔を出した
とってもキュートなデザインです!
ニュー・シングル  DECO*27 feat.初音ミク「ゆめゆめ」の詳細はコチラ

商品詳細
価格:各2,000円(税込)

●『初音ミク and Future Stars Project mirai』
  クリアファイル3枚セット

Miku_Clearfile.gif
表面

Miku_Clearfile2.gif
裏面

も一つ『初音ミク and Future Stars Project mirai』から、
とってもとっても可愛いクリアファイル3枚セット!

まず、最初の1枚はくちばしさんの「私の時間」イメージ!
裏面には、ボーカルチェンジに対応している
リンちゃん、レンくんも登場しています。

お次は、DECO*27さんの「ゆめゆめ」をモチーフとした1枚!
楽曲PVをイメージする背景に、akkaさんにデザインして頂いた
「ゆめゆめ」コスチュームミクさんが登場。
透明感のある 綺麗なクリアファイルに仕上がってますよ。

そして、もう1枚はミクさんコスチュームが大集合!の1枚
どのミクさんも可愛く 素敵で、使うのが楽しくなりそうです♪
う~ん 真面目に どのデザインも素敵ですなぁ~

商品詳細
価格:1,500円(税込)
A4サイズクリアファイル3枚セット

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ニコニコ超会議」では、上記イベント物販以外にも、
世界最速で『NEXT HATSUNE MIKU Project DIVA(仮称)』を
試遊出来る「ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンブース」(N-26)や、
様々な企画が他にも予定されております!

おっと、今週末 4月21日(土)より全国の玩具売場、量販店、
アミューズメント施設などで順次発売されます
カプセルトイ「初音ミク and Future Stars Project mirai」ジッパーチャームも、
「セガブース」(N-25)に ご用意しますよ!

もちろん 私は 「セガブース」(N-25)に居りますので、
「ニコニコ超会議」で僕と握手!!
(最近 握手をしてもらえなくて寂しい ぶっぱ~ん岡本)

※全てのグッズは、数に限りがございます事を、ご了承ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●「ニコニコ超会議」詳細
http://www.chokaigi.jp/index.html

日時:
 ・ 4月28日(土) 10:00開場 / 18:00終了
 ・ 4月29日(日) 10:00開場 / 17:00終了
 ※各日共に、最終入場は終了時間30分前までとなります。
 ※ブースによっては、別途、開始時間・終了時間が
  定められているものがあります。

場所:
 幕張メッセ 国際展示場1~8ホール
 http://www.m-messe.co.jp/

入場料金(1日券):
 ・前売券:1,000(税込)
 ・当日券:1,500(税込)
 ※3歳以上有料

●「セガブース」詳細
場所:ホール3 N-25  ※無料ゾーンなので、入場料は無料です。

取り扱い予定商品:
・「NEXT 初音ミク -Project DIVA-」Tシャツ キャットフードVer
 価格:3,500円(税込)
・「NEXT 初音ミク -Project DIVA-」Tシャツ ワールズエンド・ダンスホールVer
 価格:3,500円(税込)
・「初音ミク and Future Stars Project mirai」マグカップ 私の時間Ver
 価格:2,000円(税込)
・「初音ミク and Future Stars Project mirai」マグカップ ゆめゆめVer
 価格:2,000円(税込)
・「初音ミク and Future Stars Project mirai」クリアファイル3枚セット
 価格:1,500円(税込)

・「初音ミク -Project DIVA-」KEIさんクリアファイル 6枚セット
 価格:2,500円(税込)
・「初音ミク -Project DIVA-」営業車プラモデル
 価格:6,000円(税込)
・「初音ミク -Project DIVA-」蒔絵シールCollection(6種)
 価格:各500円(税込)
・カプセルトイ「初音ミク and Future Stars Project mirai」ジッパーチャーム
 価格:1回200円(税込) ※カプセルトイ筐体での販売

・「セガ ハード」グッズ各種
・ぷよぷよキャンディー
・三国志大戦TCG 商品各種
 など

カテゴリ Project DIVA Arcade

pjd技術部:第三回「初音ミク Project DIVA Arcadeとミクの日感謝祭とVirtua Fighter 5」

みなさん、こんにちは!2号です。

技術部の記事の前にお知らせ!
明日4/17(火)に久々の「DIVAチケット」で交換できるアイテムが追加されます!
技術部記事の次でご紹介を行っておりますので、是非御確認を!

さて、久々の「pjd技術部」の記事のアップです。
今回も画像/映像を担当するプログラマYによる寄稿です。
滅多に語られる事のない開発の内部!興味ある方にはたまらないかも?
それではどうぞ!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
果てしなくご無沙汰しております。プログラマのYです。

みなさん、3月9日は「最後のミクの日感謝祭」を見て頂けたでしょうか?
1号2号はじめ多くのスタッフが渾身の男気でお届けしたライブ、素晴らしかったですね。私は見終わったあとゲームセンターでしみじみと愛言葉をプレイして余韻にひたって来ました。

さて、そんなステージを描き出す技術も、初音ミクProject DIVA Arcadeの描画技術も、同じものが使われています。
今回はその基本描画技術を眺めてみましょう。(*1)

●クロスプラットフォーム
初音ミクProject DIVA Arcade(以下DIVAアーケード)は「Virtua Fighter 5(以下VF5)のプログラムでミクさんを描こう」と言う所からはじまりました。

取り急ぎデュラルのモデルをDIVAのモデルと入れ換えて表示。
2009年夏のミクフェスでお披露目されたミクさん(の内4曲ほど)は、LINDBERGH基板上のVF5のプログラムで描かれたものです。

時は流れ、DIVAアーケードとしてプロジェクトが始動。
VF5とプログラムの分家が行われ、基板をRINGEDGEに変更し、急ピッチでゲームが作られて行きます。
ロケテストは盛況で(本当にありがとうございます)、その合間に2010年春の最初の感謝祭。きゅうきゅうのスケジュールの中、無事完成!

※VF5とDIVAアーケードがなかよく同時起動(クリックで拡大)
miku_dev1.jpg

机周辺にモノが積み上げられるのは仕様です。

描画技術の話に戻しますと、VF5もDIVAアーケードもOpenGLと言うグラフィクスライブラリの上で動くよう作られています。
OpenGLは多くのOSや環境でサポートされていて、比較的簡単にアプリケーションの移植が可能です。

先のVF5との同時起動は私が普段開発に使っているLinux PC上での写真ですし、最後のミクの日感謝祭はハイパワーなGeForce GTX 570を積んだWindows PC上でレンダリングされています。(*2)
またPS3のドリーミーシアターは、VF5の移植チームが作成した高速OpenGL互換ライブラリを使うことで同じデータでの描画を実現しています。VF5の移植チームに感謝です!
さらに描画以外の、OSや環境の違いを吸収するライブラリを用意しているプログラマさんの仕事も重要です。ここで一緒に感謝です!

●DIVAアーケードの描画技術
VF5から生まれたDIVAアーケードですので、多くの技術やエフェクトがVF5ゆずりとなっています。

※地面のもや(クリックで拡大)
miku_dev2.jpg

※数万個の雪(クリックで拡大)
miku_dev3.jpg

またVF5のLINDBERGHよりDIVAアーケードのRINGEDGEの方が、世代的に新しいビデオカードを搭載しています。
ビデオカードの新機能は、OpenGLの場合メーカーの用意したドライバからすぐに利用できます。(*3)
次のような表現を追加しました。

※LINDBERGH版とRINGEDGE版の比較
miku_dev4.jpg

(1) セルフシャドウを綺麗に(*4)
(2) 肌を美しく(*5)
(3) 瞳を奥深く(*6)

ミクさんがとても美しくなりました。

なお第1回のアンチエイリアシング第2回のカメラモーションブラーも、LINDBERGH世代では難しかった実装です。
その他、2Dテクスチャの綺麗な圧縮など、見た目には判りづらい点でもVF5から進化した技術を投入しています。

●フォトリアリスティックレンダリング
DIVAアーケードはその生い立ちから、比較的リアル寄りな表現をしています。
3D CGの世界ではフォトリアリスティックレンダリングと呼ばれます。
カメラに映る現実の世界を追求するグラフィクスで、CGの基本です。

残念ながらDIVAアーケードはまだまだフォトリアルには程遠い品質ですが、限られた基板の性能と1/60秒の描画時間の中で、「まるで本当にそこにいるかのようなミクさん」を、アートワークを担当するデザイナー共々追い求めました。
それは感謝祭のステージで少し実現されたかな、と思っています。

※最後のミクの日感謝祭写真(クリックで拡大)
daikanshasai.jpg

ステージと同じミクさんには、いつでも全国のゲームセンターで会うことができます。
時には鑑賞モード、あるいは4月13日からの「ミクの日大感謝祭記念コンテスト」(*7)で、あなたの隣にいるミクさんたちをぜひ感じてみてください。

■少し詳しい補足説明
(*1) アルカディア掲載のインタビュー記事[文献1]と内容やサンプル写真が被りますがご了承ください。

(*2) 3240×1080と言う高解像度向けにハイパワーマシンが組まれました。Linux PCは通常開発用のため、RINGEDGEのビデオカードに近い仕様のGeForce 9600GTが挿されています。ちなみに感謝祭の映像はメインプログラマのTが土日返上でレンダリングしました。

(*3) OpenGLの仕様や拡張は[文献2]のページにまとめられています。
GL_NV_xxxはNVIDIA社の、GL_APPLE_xxxはアップル社の、ように各社固有の拡張仕様が公開されています。これらがARB(策定委員会)の話し合いで取捨選択されてGL_EXT_xxxやGL_ARB_xxxになり、最終的に標準仕様へ取り込まれます。

(*4) Exponential Shadow Maps[文献3]
ロバストなシャドウマップ技法。現行コンソール機でよく使われるVSMに比べライト漏れが発生しません(もちろんアーティファクトの軽減にはひと工夫必要です)。

(*5) Sub-surface Scattering[文献4]
表面下散乱。人肌や大理石、牛乳など半透明物質の表現に使います。DIVAアーケードでは散乱プロファイルを誇張することで、人間と創造物の中間のような質感にしています。

(*6) Ray Tracing(光線追跡法)。通常のラスタライズに比べ、反射屈折の表現が容易で綺麗にできます。これも人形の目(グラスアイ)を参考にして、人間と創造物の中間のような質感にしています。

(*7) 開催期間、2012/4/13~2012/4/24。難易度控えめで、はじめてDIVAアーケードに触れる方にお勧めです。衣装が買えるVPもたくさんもらえます。カード/携帯を用意して気軽にチャレンジ!

参考文献
[1] エンターブレイン. “月刊アルカディア8月号[No.123]”,
特集初音ミクProject DIVA Arcade “3Dモデリング開発者突撃Q&A!”, p.26, 2010.

[2] OpenGL ARB. “The OpenGL Registry”, http://www.opengl.org/registry/

[3] Marco Salvi. “Rendering Filtered Shadows with Exponentioal Shadow Maps”,
In SHADER X6, pp.257-274, 2008.

[4] Eugene d’Eon, David Luebke. “Advanced Techniques for Realistic Real-Time Skin Rendering”,
In GPU Gems 3, Chapter 14, 2007.

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
久々の技術部ネタ、いかがでしたでしょうか?
恐らく近い内に、Yはもう1回記事を書いてくれるに違いない!?

さてここからは、2012/4/17(火)に交換開始となる
DIVAチケット交換アイテムのご紹介♪

・デコレーション称号追加

「ルーキー」「さん」の2ルートを新たに追加!
追加された称号を交換することで「ボーイ」「ガール」など、新たな称号と交換できるようになります。

・ゲーム画面用スキン追加

今回は以下の9種類のスキンを追加!
それぞれチケット16枚と交換になります。
今までのシリーズと異なりオリジナルのポーズ&笑顔です!

★セガ製デザイン:JEWELシリーズ
skin_264.jpg skin_269.jpg
skin_274.jpg skin_279.jpg
skin_284.jpg skin_289.jpg
skin_294.jpg skin_299.jpg
skin_304.jpg

今月末からはGWも始まりますし!コンテストも開催中ですし!
毎日ちょっとずつのプレイでも、いつのまにか貯まるDIVAチケットもお忘れ無く!

(2号)

カテゴリ Project DIVA f/F

☆ 『Project DIVA』シリーズ100万本突破記念キャンペーン! そして早速最新作をニコニコ超会議に出展しちゃうぜ ☆

こんばんわ。
三等兵です(●´゚ω゚)ノヨッ

ミクさんに敬礼っ( ̄^ ̄ゞ (挨拶)
(※お気に入りのフィギュアの首が見つからないんです…(´_`。))

ついに発表されましたねー
最新タイトル『NEXT HATSUNE MIKU Project DIVA(仮称)』!

早速皆様からたくさんの反響をいただいており、我々もより一層気合が入っております!

そういえば先程、皆様からの熱いリクエストにお応えして急遽作った映像をUPしておきましたので、ご興味のある方は下↓の1号の記事をチェックしてみてくださいね。

さてさて、そんな「Project DIVA」シリーズなのですが、以前もご報告させていただきました通り、おかげさまで国内累計出荷数100万本を突破いたしました!!
(2011年12月時点)

いやー、本当に有難うございます(ノД`。)

せっかくなんで記念に何かしらやりたいねー…なんて話していたのですが、
ようやく実施できることになりましたよっ!

その名もズバリ! 
“『初音ミク -Project DIVA-』シリーズ 累計出荷数100万本突破記念キャンペーン”!

ねー?
ビビるくらいまんまのネーミングでしょう?

こちらはですね、公式HP上にある応募フォームより必要事項をご記入いただき、更にアンケートにお答えいただいた方の中から抽選で390名様に“『初音ミク -Project DIVA-』シリーズ 累計出荷数100万本突破記念 オリジナルピンバッチ”をプレゼントしちゃうキャンペーンなのですよ!

「ピンバッチ」って(゚Д゚)、ペッ!!…
なーんて言わないでくださいね!

これがまたイカすデザインになっているのです。
まだ見本できていないのですが、こちら~

pinzu_hoshii.jpg
※イメージですよ

ねっ? 結構イイ感じじゃないですか!?
390名様しか手に入れられないレアアイテムとなりますので要checkですー

また、アンケートにご協力いただいた方々にはもれなくミクさんデザインの壁紙をプレゼントしちゃいますので是非お試し下さいませ♪

キャンペーンページはコチラ

あとですねー
もう1件お知らせです。

4月28日(土)~29日(日)に幕張メッセ(千葉)にて開催予定の「ニコニコ超会議」に『NEXT HATSUNE MIKU Project DIVA(仮称)』の出展が決定しましたよん。

chokaigi_logo.jpg

なんとプレイアブル出展です!
この最新作をどこよりも早く触ることができちゃいますよ!
発表から2週間ほどで実機出展とは…開発メンバーだいじょうぶかな(汗

まだ開発状況は39%くらいなので(←いや、ホントにマジで)製品版とは仕様が異なります。ご注意下さいませっ!

ニコニコ超会議 オフィシャルサイトはこちら

『NEXT HATSUNE MIKU Project DIVA(仮称)』公式HPはコチラ

そんなこんなで今回は以上となります。
最後までお付き合いいただきました皆様には、本日三等兵イチオシのゲーム画面をお見せしますね。

ほいっ

mikusandesuyo.jpg

今年の夏には素晴らしい作品をお届けできるようにスタッフ一同頑張りますので、
引き続き応援の程宜しくお願い致します。

ではっ!

(PR担当/三等兵)

カテゴリ Project DIVA f/F

お待たせしました!「NEXT HATSUNE MIKU Project DIVA(仮称)」発売決定です!!

「初音ミク -Project DIVA-」シリーズファンの皆様、
そして、そろそろミクさんのゲームでも買ってみようかな、とお考えのアナタ、
「Project DIVA」シリーズの最新作がいよいよこの夏に登場です!

その名も「NEXT HATSUNE MIKU Project DIVA(仮称)」!

logo_g.jpg

そろそろ(仮)系は卒業したいと思いながらも、本作にぴったりのタイトル名を
スタッフ一同鋭意検討しております!

さてさて、大注目の最新作はマルチプラットフォームで展開させて頂きます!
この夏にPlayStation(R)Vita版、そして2013年にPlayStation(R)3版を発売予定、
まずはこちらの動画を見てお待ちくださいませー!

>>Youtube版はこちら!

詳しい情報はこちらの公式サイトでご覧になれますが、せっかくディバステに
お越し頂いた皆さんには、ちょっとだけスクリーンショットなどをお見せ
致しましょうぞ!!

じゃん!

pre-001.jpg

pre-002.jpg

はい、キタッ!
天使ですなー、マジ天使ですなー……
こちらdorikoさんの大人気曲「キャットフード」ですが、ご本人とも演出方針
を確認させて頂き、ギターの種類など細かいところまで拘って作りましたぞ!

そしてこちらも!

pre-003.jpg

pre-004.jpg

えー、天使と女神が一度に降臨されております。
こんな贅沢いいんでしょうか、いいんです。
こちらはwowakaさんの「ワールズエンド・ダンスホール」ですね。

今作、開発スタッフが拘ったのはPSP「Project DIVA」シリーズのイメージを
できるだけそのままにハイエンドなハードに合わせることでした。
このミクさんになるまで、何人ものミクさんたちが出来上がってきたのですが
拘りのスタッフたちも納得の出来となっております。
もちろんミクさんの仲間達も相当頑張りましたのでお楽しみに!

注目のゲームシステムはPS Vitaの特徴でもあるタッチパネルを取り入れた
ちょっと新しい挑戦もしています。
イントロや間奏に☆ターゲットが出現したら、画面をサッとスクラッチ。
リズムに合わせて画面をタッチすると、まるで演奏しているみたいに
楽しいですよー。

pre-005.jpg

さらに「初音ミク -Project DIVA-」と「Project DIVA 2nd」のイイとこだけを
詰め込んだ楽しさ重視のシステムとなっておりますので、こちらも期待して
くださいねー!

もちろん、他のモードもすべてパワーアップしております。
続報をお待ちください!!

最後まで読んでくれた皆さんだけにちょっとサービス。
18:00くらいにもう一回この記事に来るといいことあるかも!(1号)